五日のダイアリーを書いた少しあと、ネットサーフィンしていたらとつぜんパソコンの日付表示が2001年の元日になり、日付変更もできなくなるという最悪の事態に。
誰か対処法を教えてください。再インストールしかない場合はあきらめますが、なるべくそれ以外で。
事の経緯
OSはWin2000、ブラウザはIE6、回線はISDN。ただ問題は新型セキュリティソフトの更新をしていなかった…
- 複数の窓を開いてネットサーフィンしていた。
- 突然、接続時間を知らせるソフトが「日付が変わったので通算接続時間をリセットします」との表示が。
- リンクをクリックしてもいないページに飛ばされ、「表示するには簡体字中国語パックをインストールする必要があります」これをキャンセル
- 身の危険を感じ強制切断、すべての窓を閉じ再起動。
- Windowsに戻るなり、アプリケーションエラーの嵐
- 日付表示を修正しようとするも「値が無効です」となりプロバティウインドウが開かず
で、家のPCは放置して現在に至っており、怖いのでバックアップにも手を出せません。
この文は「それ以外で」までケータイで、以降はネットカフェで書いています。