2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧
本日の戦果は全部ショップでのもの。といっても、アルプスのベッカムのことではなく。 本日の戦果 ウェイン・ブリッジ(チェルシー・DF) ジェレミ(チェルシー・MF) マンシーニ(ローマ・MF) カジラギ(ラツィオ・FW、ATLE) 紆余曲折を経て再び自分の下に。 ロベ…
だけに、びっくり…
29日 京都 萩S…ロジック(安藤勝)
キャプテンベガ…3着、130P
群馬の誇り(間違ってない・周平・洋介の父さん) 悪徳リフォーム(ふきだ・本多平八郎さん) 9月9日&16日(ニュース・リッチモンド、葛西彰広の各氏) 贈る言葉→海援隊→武田鉄矢→武田信玄の物まね→顔真似(馬討論) 別格のディープ→トップガンジョー(本誌・DJパ…
今日は対戦しませんでしたが、PCのサイド攻撃を効果的に仕掛けてくるチームって、サイドに目が行くばかりに中央を抜かれると問題が生じるような気がするのは…私だけ?(だいたひかる調)
それよりシックスセンスが何着か気になる…
エインセ(マンU・DF) ダクール(ローマ・MF)
コンラッド 小牧太 美浦・手塚 ヤマトスプリンター 池添 栗東・安達 ミツワスカイハイ 渡辺薫 栗東・佐山 ローゼンクロイツ 安藤勝 栗東・橋口 アドマイヤフジ 福永 栗東・橋田 アドマイヤジャパン 横山典 栗東・松田博資 ディープインパクト 武豊 栗東・池…
ゴール前で葦毛の馬を差せずに負ける夢を見たのだが… どうも夢は夢のままで終わりそうだけど。
22日 京都 3R未勝利…キャプテンベガ(武豊)
…日記がとびとびなのは、私生活でのゴタゴタが影響していたからで、最近になって少々落ち着いてきました。 現実世界では、重大な(と、言ってもニュースで話題になるほどではない)出来事に足を踏み入れていますが、この日記はよほどの事がない限り続けますの…
94アズーリでICCに挑戦しようとしたが、総賞金が10億円突破してなかったということにスタートボタンを押したあとで気づいてへこんだ… それなりに強化はできたので、一応よしとするが。 本日の戦果 ジブリル・シセ(リバプール・FW) 一部でカルト的人気を誇る…
レッズ対レイソル戦を見ようとテレビのチャンネルを変えたら、明神が早くも退場するところだった。 その後、レッズが一方的に試合を進める中、波戸まで退場… こんな事がわかってたら二人ともメンバーに入れなかったのに…*1 *1:メンバーにレッズ選手を入れて…
エイシンテンダー 武幸 栗東・武邦彦 ジェダイト 池添 栗東・池江泰郎 モンローブロンド 秋山 栗東・安田隆行 テイエムメダリスト 橋本 栗東・木原 ラインクラフト 福永 栗東・瀬戸口 オリエントチャーム 赤木 栗東・池江泰郎 レースパイロット 安藤勝 栗東…
と、言っても、ディープサマーでも、ましてやディープかまやつ(ムッシュかまやつさんのお父さん)でもないのは明らかですが。 堂々とディープ外しを公言してるのって、ごく一部しかないんですよね… 同じようなパターンで本番で一敗地にまみれたミホノブルボン…
見落としがありましたらレスをば。
ロジック…1着、700P プラチナローズ…5着、100P キャプテンベガ…4着、110P
下妻のゲーセン…空いてたが、出雲駅伝が気になってやらず。 下館のホームグラウンド…満席でやれず。 うーん…
いつもの僕なら小山に行くところだが、JOQRで出雲駅伝を聞きながら一路下妻へ。 それなりに収穫を得て帰還。
大村光恵(以下光):皆さんお待ちかねのますざぶアワー、待たせに待たせていよいよ放送です。 柴山彰文(以下ア):一身上の都合により放送を意図的に遅らせていたことをお詫びいたします… 黒田政宗(以下政):ゲストその1です。 黒田澪(以下澪):その2です。 …
8日 京都 5R新馬…ロジック(武豊) 9日 京都 6R新馬…キャプテンベガ(武豊) りんどう賞…プラチナローズ(和田)
精神がまいっているかも知れません… ま・アワーはしばらくお待ち下さい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000083-kyodo-soci 成績のひどさにこうなりかねない状態ですので、御了承の程を…*1 *1:と言いつつ、心中では「先にやられた!」と悔し…
ニシノタカラヅカ…1着、500P フラムドパシオン…9着、0P ダンツファルコン…5着、160P お詫び 結果ページにて、見落とし分を修正しました。御迷惑をお掛けしました…
※作者取材のため休載します
太閤立志伝 5出版社/メーカー: コーエー発売日: 2004/03/12メディア: CD-ROM クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見るこれと後一つ、「スタートピア*1」にはまっている。 それぞれ1年前と4年前の作品だが、前者はシリーズを通してはまっていた。コ…
どうも最近任期中盤チームが大江戸FCに苦戦気味。サイド攻撃はロッキ・ジュニオールに阻まれ、カウンターでディフェンスがもたついた所をホセ・マリア・フランコに決められるというパターン 今回も横浜の全勝優勝を阻まれ、またWUも前半の内に2点決められる…