「空耳アワー」がきっかけでウータン・クランの「チェスボクシンの戦い」を聞いていてふと思いついたこと。
「これ、なんかラッパ我リヤの曲に曲調が似てるような」
まだ一曲しか聴いていないのに始まった思いつきで、日本のラッパーが影響を受けたと思われるアメリカのヒップホップアーティストを挙げようかと考え付いた、が…
この二例で挫折。日本のラップ・ヒップホップがそれだけ日本の文化風土に適応したことへの裏返しにも見える。古くはドリフターズの「早口言葉」や吉幾三の「おら東京さ行くだ」なんてのもあるし、日本では一発屋扱いなれどスキャットマン・ジョンが受け入れられる下地もあっただろう。
ただ、大いにやり足りなさは残る。そこで、id:banraidouさんはじめ海外のヒップホップに造詣の深い皆様、
- nobodyknows+
- SOUL'D OUT
- Kick the Can Crew
- MIHIMARU GT
この4組の曲と曲調の似た海外のヒップホップアーティストっているでしょうか?お勧めください、お願いします…
- アーティスト: ラッパ我リヤ,MINE神-HOLD,K DUB SHINE,GINRHYME THE VIBERATER,PAULEY,RHYMESTER,三善善三,Q,山田マン,DJ TOSHi,春一番
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2001/07/18
- メディア: CD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
- アーティスト: RHYMESTER,坂間大介,松本謙,瀬谷章,坂間広平,佐々木士郎,高橋雅治,山田智成
- 出版社/メーカー: ファイルレコード
- 発売日: 1999/07/20
- メディア: CD
- クリック: 95回
- この商品を含むブログ (40件) を見る